azbilグループ CSRホットライン へようこそ

CSRホットラインは、azbilグループにおける組織的または個人的な違法行為や不正行為の早期発見と是正を図ることを目的とした、社員からの当該事項に関する相談・報告を適正に処理するしくみです。

CSRホットラインでは、コンプライアンスに抵触する事象(行動基準から逸脱した行為・行動等)、あるいはその恐れのある事象を対象とし、皆様の会社や職場におけるコンプライアンスに関する様々な問題事象の解決を支援することにより、より一層働きやすい職場環境を皆様に提供するとともに、azbilグループ全体のCSR経営の基盤強化を図ります。

【注意事項】
  • これからあなたが相談しようとする内容に、以下の内容が含まれる場合にはCSRホットラインを利用することはできません。
    ◆虚偽の内容や他人を誹謗中傷する内容
    ◆不正を目的とした内容
    ◆国外への持ち出しが禁止されている情報(例:軍事情報等)
  • CSRホットラインを利用したことを理由として、会社が利用者やその協力者に対して解雇、その他いかなる不利益な取扱いを行うことはありません。ただし、虚偽の内容や他人を誹謗中傷する内容、不正を目的とした内容を含む相談を行った場合、会社は就業規則に従って処分を科す場合があります。
  • CSRホットラインは、株式会社ディー・クエストが提供する「ディークエスト・ヘルプライン」システムを利用しています。システムで使用されている内部通報や通報という言葉は、CSRホットラインや相談(報告)に読み替えてください。
  • 相談内容の入力が完了した際に通報番号が表示されます。通報番号は相談者へメール通知されませんので、必ず控えを取ってください。控えを忘れると、受取人とのやり取りや相談に対する対応状況の確認ができなくなります。

上記の内容を確認しましたら、共通IDと共通パスワードを入力し、「開始」ボタンを押してください。